痛みの少ない治療
痛みを出さない、感じさせない配慮をしています
歯医者で一番気になるのは「痛くないかな?」ということではないでしょうか。多くの人が歯医者には痛いイメージがあるようですが、もうそれは昔の話です。
近年では、治療設備や技術の進化に伴い、なるべく痛みを出さない、そして感じさせないようにすることが可能になってきています。当院でも、様々な工夫で皆様に痛みの少ない治療を心がけています。
こんな方はいませんか?
- 歯医者が怖くてなかなか行けない
- 小さいころに歯医者がトラウマになった
- 歯医者では痛いのは我慢しないといけないと思っている
- 歯医者に行くのがとにかくストレス
- 痛くてもなかなか言い出せない
- 歯医者に行くのが億劫で悪いところを放置している
このようなお悩みをお持ちの方でも、当院なら痛みに対して治療開始から治療終了後まで、最大限の配慮をいたします。安心していらっしゃってください。
当院の痛みを感じさせない工夫
麻酔の注射にも注意を払います
当院では、虫歯の治療など、麻酔が必要な処置の場合、麻酔をする段階から痛みに対する細心の注意を払います。具体的には段階的に次のようなことを行っています。
(1)表面麻酔の塗布
いきなり注射の麻酔をするよりも、歯茎の表面に表面麻酔を施してから行ったほうが、針が刺さる感覚を感じにくくなります。そのため、まずはじっくりと表面麻酔を効かせます。
(2)超極細の注射針の使用
麻酔の注射針は細い方が痛みを感じにくくなります。当院では33Gという極細の針を使用します。
(3)針が刺さる際に痛くない工夫をします
麻酔の注射は粘膜に行いますが、粘膜の表面には痛点というものがあり、それが多いところ、少ないところがあります。麻酔を打つ際にはできるだけ痛点の少ないところを選びます。また、いきなり奥までブスッと刺すようなことはせず、ゆっくりと針を進め、徐々に麻酔を深部まで効かせていきます。
(4)麻酔液の注入時の配慮
麻酔液が体内に入る際、温度差や圧によっても痛みを感じることがあります。そのため、麻酔液の温度管理や液の注入速度にも注意を払っています。
患者様の状態をこまめに確認
治療中には、患者様が痛みを感じていないかどうか、辛い思いをされていないか、患者様の反応を見ながら慎重に進めていきます。もしも痛みを感じている場合には、患者様の状況に合わせ、麻酔の追加などを行い、辛くない状況で、もしくは無理のない状態で治療を継続します。
治療後の痛みにも配慮
治療内容によっては、術後に麻酔が切れてから痛みを感じる場合があります。痛みが出ることが予測される場合には、鎮痛剤をあらかじめ処方し、患者様が対応できるようにしておきます。もし緊急の場合には、なるべく早めに診させていただきます。
なるべく削らない、抜かない治療
なるべく痛みの少ない治療を実現するためには、なるべく削らない、歯にダメージを与えない治療を行うことも非常に大事になってきます。当院では、大事な歯をなるべく少しでも多く残せるよう、各種設備を整え、精密治療を行っています。
例えば、歯科用CTスキャンにより細部まで正確に診断を行い、マイクロスコープを使用することにより肉眼では確認できない細かい部分まではっきりと見ながら、本当に悪い部分のみを確実に取り除く、といったことを行います。これにより、なるべく削らない、抜かない治療が可能になります。
早めの治療が大事です
歯の治療が怖くて、ちょっとした不調を感じていてもそのままにしている、というような方もいらっしゃるのではないでしょうか。ですが、一般的に歯の治療というのは、症状が軽いうちに治療をする方が、痛みも軽くで済むか、ほとんど感じずに済みます。また、悪いところをギリギリまで放置しておくことで、歯が持たせられない状態になってしまうこともあります。
歯というのは、一旦悪くなってしまうと自然に治ることはありません。そのため、できるだけ早めの治療が大切です。歯の治療に不安がある方でも、当院では、ありとあらゆる手段を使って、痛みやストレスを感じさせない治療を心がけていきますので、ぜひ安心してご来院ください。